昔、似たような物で、Google Labという物があったのを思い出しました。
実験場と言うだけあり、成功率は3割程度。
でも時々当たる3割が、大ヒットしてたから、こういうのはいいかなと思います。
Googleの今では定番になったほとんどの人気サービスは、ここ出身ですし。
今はGoogle Labという形で表に広く公開されているのではなく、招待制で、いろいろ実験しているみたいです。
日本のいろいろな製品やサービスも、石橋を叩いて成功確率の高い物だけ厳選して慎重にやってるから、Googleやappleみたいな画期的な大成功出てこないと思うんですよね。
着実に成功だけを求めていたら、みんな萎縮して画期的なもの出ないと思いますし。バントばかり狙えばホームランも出ない。三振もあるかもしれないけど時々ホームラン。
打つのを狙いにいった結果の三振は気にしない。
バントの構えでは空振り三振は出づらくなっても、当たり所よくてホームランでるはずないのは当たり前ですよね。
何はともあれ、いろいろな物が出てきて欲しいなと思う今日この頃。
記憶によれば今は稼ぎ頭のヤフオクも最初は無料サービスで実験をしていた記憶が・・・。うまくいったから正式サービスに昇格。
守りに入らずいろいろやって欲しいものですね。