YouTube再生していたら見慣れない文字が。
【空間音声】?
初耳。 気になって調べてみました。
バーチャルサラウンド?
説明読んでもよく分からないので、100聞は1見にしかず。
とにかく試すことにしました。
ブラウザ開いて聞いてみると、、、
違いがわからない
普通のVR動画と同じ様な気が。。。。

スマホアプリで動画再生すると、、、
!!!
違い分かった!
後ろ振り返ってスマホ(タブレット)ごと、向き変わると、音の方向(音位?)も同時に変わりました!
文字で読んでも?と思う人もいると思うので、試してみて下さい。
次に湧いた疑問が
いったいどんなマイクで録音しているの?
対応カメラはそれほど多くないようです。

空間音声の同時編集は普通の動画ソフトだけではなく、専用音声編集ソフトが必要になるようです。
AudioDirector 10 – ビデオ用オーディオ編集ソフト | CyberLink
ニッチ過ぎる機能だから、現時点では、アップロードされている動画少ないみたいです。
調べたら空間音声のYouTube対応は
2016~
対応で最近みたいなんですね。
それにしてもYouTubeも目立たないところで、新しい機能いろいろ加えているんですね。