EUのGDPR(個人情報の制限)に絡んでGDPR対応は個人情報収集やりづらくなるから、、やらずにヨーロッパからのアクセスは切り捨てるみたいですね。
GDPRをはじめとした世界的な個人情報の取り扱い規制強化において、日本への影響と企業側の対応を解説していきます。…
これってEUユーザー切り捨てるだけではなく、日本国内のVPN接続使っているユーザー切り捨てることになりますけどね。
各ブラウザのプラグインでVPN入れている人も少なくないから、けっこうなユーザー数切り捨てますねー。
外資系企業の日本支社も、日本からのアクセスじゃなく、一度本国までVPNで接続してそこから、接続していることも多いですし。
つまり、外資系(ヨーロッパ系)日本企業の大半も締め出すことになりますね。
まあそうするんだから、ユーザーはGoogleに乗り換えれば良いだけの話ですね。
広告出稿社もYahoo!よりも、Googleに広告出す方が宣伝効果高くなってそちらに多く流れそうですね!
気づかない人多いと思いますが、これけっこう大きな自殺行為なんですよね。
いや、気づいている人はいても、誰も何も言わないほど風通し悪いのかな・・・
ネットコマース株式会社
「コンプライアンスで、なにをやるにもビクビクです。上司もやれと言っておきながら、問題が起きそうになると梯子を外…
GDPR対応を嫌って、ヨーロッパからのアクセス遮断するサイトもありますが、ヨーロッパのみならず、日本のユーザーも切り捨てるって事ですね。まぁ、その判断は自由ですが、一定数日本在住のユーザーも広告収入も減る、という覚悟は必要でしょうね。