ここのブログ記事で、今までGoogle SEOの効果が出るまで時間がかかるよ、と書いていましたが、以下はそれがよく分かるデータです。
ここのブログ&旅行ブログへの検索エンジンごとの流入数ランキングです。
わかりやすいデータですね。
検索エンジンには、もちろん Google, Yahoo Japanも含まれています。
Yahoo Japanも検索エンジンは、Googleを使っていると公表しているのでどちらも同じですが。
見ての通り上位20位は全てbingです。
旅行ブログは開設 約4ヶ月
ITエンジニアブログは、約2ヶ月
です。
bingからの流入があると言うことは、bing SEOは、開設からの期間はSEOに考慮されないと思われます。たいしてGoogle SEOは様々なブログ口コミを見ていると
1ヶ月~ プチプチ稼働
3ヶ月~ プチ稼働
6ヶ月~ 稼働開始
12ヶ月~ 本稼働
という目安のようです。そして、Google SEOが本稼働し始めるとアクセス数急増することが多いようです。

たぶん、ブログを書いている人の多くは、1ヶ月、2ヶ月 と書いているのに、全然アクセス数が伸びないと途方に暮れている人が多いと思います。
でも
それ普通ですから。
ここのブログも現在は、ほとんどGoogeからの流入はありません。
現段階では全く割に合っていません。
でもずっとこれが続くのではなく、最初の半年は、そういう物と分かっているので、あまり焦っていません。

ブログのアクセス数が伸びないと思っている人だけでなく、サイトのアクセス SEO対策を施しても、効果が出るまで数ヶ月以上かかります。
だから、SEO対策をガリガリ施したサイト開設者さん、はたまた1ヶ月様子をみても出なくて効果が出ないと焦っているSEOコンサル業者さん焦ることないですよ。
長い目で効果を見ましょう。
ちなみにSEOコンサルは本業ではないので、ここではやりかた書きません。
他のブログやサイト等でいろいろ調べてくださいね。

余談、クラウドソーシングサイトでSEO対策施してという案件がありますが、基本的に受けないことにしています。効果が出るまですごく時間がかかるので、そのことをクライアントさんはほとんど知らないので、
「お金払っても効果が出ないじゃないか!」
とたぶん、クレーム受けることになると思うので。
基本的に、SEOの詳細は、Googleは公表していませんが、SEOの効果にブログ(サイト)開設年齢は、データを見る限り加味されていると思います。
このデータを見て、アクセス数伸びないとすぐに投げ出さずに、のんびりやった方がいいと思います。

そしてあらためて、、、会社辞めて来月から、ブログやYouTubeだけで暮らしていくんだ! と早まらないようにしてくださいね。
SEOが効き始めて、アクセス数激増するまで時間かかるから、それは自殺行為。
路頭に迷います。
のんびりとやるなら、ブログアフィリエイト。今すぐ経時的理由で、稼ぐ必要に迫られているならば、UberEats配達員などのお仕事がいいと思っています。(出前館配達員でもいいですけど)