二つ前の記事で、iOS14良くなったけど、不具合多いからちょっと待ってと書きました。
とりあえず気になった不具合が修正された(とりあえず全て バグ→不具合 と置き換えておけばSEと摩擦も起きず無難です。)
不具合治っていました。
全部治ったかは分かりません。とりあえず私が気になっていた
・フォルダが開けない
・デフォルトブラウザを設定しても、再起動するとデフォルトブラウザ設定が消えるという問題
以上二つの不具合(でも私にとっては致命的不具合)は修正されていました。

フォルダは昔みたいなワンクリックでなくツークリックと仕様が変わりました。最初は戸惑いますが3日使えば慣れるかなと思います。
iOS14で変わった点は、たくさんありますがこの変更は大きいなと思った点は、
・ウィジェットを使えるようになった
・デフォルトブラウザ変更できるようになった
・アプリの自動フォルダ振り分け機能ができた
以上の3点です。
Androidに少し似てきたと感じました。
今回は通常のバージョンアップと大幅に違い、本体買い換えた? と感じるほど変わっています。
と、書くとパクリみたいなネガティブイメージ持つ人もいるかもしれませんが、丸パクリは✖️ですが意識して良いところは参考にするのはありかなと思います。
あとはアプデと無関係ですが、FEPを標準以外のものを使うと、かなり快適になりますよ。
以下が変更点です。
https://www.teach-me.biz/iphone/ios14.html
https://www.apple.com/jp/ios/ios-14/features/
ちなみにアプデですが、まだ自動的にダウンロードできない場合は手動でできますよ。