別の大企業に発注し直すとか。
開発に携わったメンバーは「いきなりはしごを外された気分」と肩を落とす
「政府委託を少人数の組織に任せられるのか」
「何か問題が起きた時に対応できるのか」
開発は普段から政府発注事業を手掛けている大企業が担うとみられている。
一部記事より引用。
たぶん普及しない。
そして普及しなかった全責任は、必ず現場開発エンジニアが押しつけられたとおもう。
問題発生前に切られたのは不幸中の幸い。

政府に限らず、一部旧態依然の民間企業でもそうですが、問題が起きると、梯子外し/逃げ足/自己保身だけは一人前、はよく聞く話ですからね。
きちんと上の人は計画立案の責任取るのは当然ですが。
個人情報が心配だから、自分なら一万円くれても入れない。
gigazine.net
お客様は神様です、じゃなく受注者側も強気に仕事選んでもいいと思うんですよね。
あまりに行き過ぎた仕事は無理して受注取る必要はない。
一社だけでは強気は難しいにしても、業界結束して、丸投げ排除みたいな
風潮できて欲しいものですね。
PS. 関係者ではないです。