ブログを始めたはいいけど、短期間更新は想像以上につらいですよね。
でも定期的に更新しないと、読者も来なくなるし。
基準は非公開なので、あくまでも経験に基づく予想ですが、Google SEOの表示順位が下げられる気がします。
理想は毎日更新ですけど、ネタがそんなにない!という人も多いと思います。
そんな時、役立つのは、
・他のブログ
・ニュースサイト
などです。
100個くらい見ると、この内容は面白そう!・・・とネタの種が見つかります。
上の3つのサイトどこがいいかは、テーマによっても変わるので、
各自探してみてください。

例を一つ取ると、もう一つブログをやっていますが、
この記事が典型例ですね。
ニュースサイトでこういう記事を見つけると
上にHPのニュースの新着ニュースを見てみると
このニュースに書かれている
Google ストリートビュー トレッカーパートナープログラム
これって何だろう?ググって調べよう。と、どんどん深掘りすると、芋づる式にいろいろな記事のネタが一つのニュースから大幅に広がります。
そこで得た知識からブログ記事の骨格を作り、肉付けをしていけばよいのです。
ただし一番最初のニュースをそのままパクる。同じような内容はダメですよ。
あくまでも最初のアイデアのネタ種だけ。
パクったり、露骨なインスパイアをすると、著作権の問題だけじゃなく、
そういう記事はGoogleのSEOをサイトまるごと下げられたり、アフィリエイト先から
提携解除されて自分自身が損をする事があります。
これがブログネタ探し方のノウハウです。
いろいろ参考にして面白いオリジナリティあふれる記事をたくさん作ってくださいね。
これをすればネタ切れはほとんど起きませんよ。
あらためて、
パクりはいけません。ばれたときの代償が大きすぎて割に合いません。
動画、画像の著作権も同様です。