説明不要のコストコ
たまたまこのページ見ました。
Costco Business Membership (コストコビジネス会員)
特典
- 全世界のコストコ倉庫店でご利用
- 無料家族会員カード1枚
- 追加のビジネス会員カード
- コストコグローバルカードを使って、キャッシュバックリワードを獲得
一般会員に加えてビジネス会員のメリットを調べました。
主なところはこれみたいです。
・年会費が若干安い
・1枚あたり3000円で家族以外にも追加発行可能。(最大枚数6枚)
・メール、電話(FAX?)でも、通販でお買い物ができる。
->最近、コストコオンライン(ネット通販)で一般向け通販始まったから、このメリット薄くなったかもしれませんね。
誰でも受けられる恩恵は、年会費割引あたりでしょうか。
500-600円割引
商品の価格自体は特に割引はなく、一般同様です。
そして、FAQを読んだら、、、
ビジネスメンバーとして登録がしたいです。
>会社の代表者もしくは個人事業主であればビジネスメンバーとしての登録対象となります。
>倉庫店メンバーシップカウンターとオンラインでのお手続きが可能です。
昔はビジネス会員は一般会員より一時間くらい早くオープンというのもあったと記憶していますが、今はその特典はないみたいです。まだあれば、いつも混雑しているコストコではすごくおいしい特典でしたが 汗
店内写真撮影は(たぶん)禁止なので、文字が多くなりますが。
1.一般の会員証作成ブースト同じところに行く
2.ビジネス会員証を作りたいと申し出て
入会証記入とあわせて以下を提出
・身分証明書
・個人事業主開業時に税務署に出した、「個人事業主開業届の控え」
*税務署の受理スタンプ付き
*こちらは会員証作成後返却してもらえます
3.年会費支払い
4.会員証できあがり
わざわざ来たからついでにお買い物
いろいろ買いました。お気に入りのこれも。コスパ最高。
グルメレポ/コストコブログじゃないから、詳しく書きませんが、ティラミスドルチェは冷凍して「ティラミスアイス」にすると、日持ちもして激ウマ。
変わった食べ方じゃなく、普通に他のメーカーからティラミスアイスが出ているくらいだから、凍ったままでも違和感ないです。
あとコロナ対策でいつもとちょっと違います。
・前 同伴者は2名まで
↓
今 同伴者は1名まで
・試食が大幅に減っています。
・フードコートはテイクアウトオンリー
メニューはいつもと同じです。フードコートのテーブル、椅子は全部撤去されています。
あれだけの大荷物どこにしまったのかな、とどうでもいい疑問を持ちつつ。汗
子供が喜ぶ雰囲気はなくて、買い物オンリーですね。このご時世だから、仕方ないですね。
時間帯に加えて、その影響もあるのか、朝早く行ったら店内空いていました。
これなら安心して買い物出来る!
逆に家族連れの方は上のような制約が今はあるので、注意して下さいね。
あと、コストコ優先入場使える対象者の場合、営業時間が違うようです。
詳しくは以下を見て下さい。
会員様各位
平素はコストコをご愛顧いただき誠にありがとうございます
現在、全国の倉庫店の営業時間を下記の通り変更させていただいております
午前10:00 から午後8:00 ⇒ 午前10:00 から午後7:00
※開店時刻は状況次第で変更いたしますが、当面の間原則午前10:00からとさせていただきます
また65歳以上の会員様、お身体が不自由な会員様、ならびに妊娠されている会員様を対象とした特別営業は、全国の倉庫店にて毎週火曜日と金曜日に午前8時から午前9時45分までの時間で実施しております
*入店時には本人確認書類による確認を実施させていただく場合もございます、ご了承くださいますようお願い申し上げます
会の皆様の健康と安全確保を考慮し、全倉庫店での消毒除菌等の対応を日々強化しております。皆様がお使いになるショッピングカート/商品陳列棚/レジまわりを消毒液による拭き上げを行い会員の皆様と接する従業員におきましては、マスクと衛生手袋の着用を徹底しております
新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため各倉庫店でのお買い物の際には2メートル程度のソーシャルディスタンシング(社会的距離)の維持をお願い申し上げます。ご来店の際には必ずマスクの着用をお願いいたします
また、同伴者は会員様お一人につき、ご家族の方1名ならびに18歳未満のお子様に限定させていただきます。当面の間、非会員様のご同伴はご遠慮いただきたく存じます。非会員様がコストコで\買い物をご希望される場合は、オンラインまたは各倉庫店のメンバーシップカウンターで会員登録をしていただくことにより入店が可能となります。ご理解ご協力の程宜しくお願い申し上げます
コストコホールセールジャパン株式会社
フリーランス(個人事業主)の法人割引など、コストコに限らずたくさんあるんですよね。
記憶の限り、
・DELL
・一人福利厚生
嘘書いたらいけないから、調べてから書きますね。
・家電量販店 法人割引
嘘書いたらいけないから、調べてから書きますね。
他。。。
たくさんありすぎるから、また近いうちにまとめ記事書きますね。
関連記事
テレワーク/ワーケーションは、ユーキャン新語/流行語大賞2020に受賞こそ逃した物の、ノミネートはされたんですね。このご…
12月に入ってこちらのブログ来訪者のGoogle上位検索キーワードです。 コロナ フリーランスエンジニア アフィリエイト…