追記
6/13
FaceRig+CevioAIで
動画を作成しました。
ハフポストの評判=将来のBuzzfeedJapan
PS.動画編集をしていたらあまりの重さに最新パソコン買いたくなっちゃいました。
CPUパワーが足りず一部音飛びしていますmOm
今、 core-i5 5200U 5,6年前の・・・
たぶんここのブログ見ている人の多くは、
「朝日新聞はフェイクニュース(世論誘導ニュース)ばかり垂れ流ししている。」
と、気づいて用心している人が多いと思います。
ネットでは、すさまじい勢いで朝日新聞の本性が広がり、酷く評判が悪くなっています。用心する人も激増・・・
でも、
「朝日新聞」だけ用心していませんか?
多くの人が見落としている
・日刊スポーツ
・共同通信
・ハフポスト
・Buzzfeed Japan
なども全て朝日新聞の資本配下や取引関係などから、息がかかっていて、朝日新聞の世論誘導協力会社に墜ちてしまっています。「朝日新聞」の社名を隠してニュース配信することに利用されています。
いろいろなニュースを使い分けると朝日新聞一社だけで騒いでいることが、様々なマスコミで取り上げられて大問題。それを見た他マスコミもすごい社会問題だと勘違いして、そのニュースを流します。それを見た一般人も、日本全体の大問題だと思い込み、一般人も騒ぎ出す仕組みになっています。
記憶に新しいところでは、家計学園問題、学術会議問題などです。
一般人から見ればコロナで大騒ぎのまっただ中、学術会議なんてどうでもいいと思っていた人も少なくなかったはず。
学術会議、学術会議 と騒いでいて、それがどういう問題で何が問題だったか、と説明できる人はいますか?
「よく分からないけど、新聞、テレビこぞって騒いでいるから大問題の気がする」
そう思う人が大半ではないでしょうか?
世論誘導/大規模ステマはそういう仕組みでおこなわれています。
最近、あった例ではクラブハウスもそうですね。あれも、世論誘導というかステマですが、そんな仕組みです。
2021/3/31 追記 このニュースネットニュースや海外メディアではきちんとあちこちに取り上げられているんですよね。 …
「みんなが言っているから、自分もそう思う」 という日本人特有の同調性は本当にいいのかな・・・
https://www.asahi.com/corporate/guide/outline/11210023
主なグループ企業・関連団体
会社名 | URL |
---|---|
朝日学生新聞社 | https://www.asagaku.com/ |
朝日新聞メディアプロダクション | https://a-production.co.jp/ |
アサヒ・ファミリー・ニュース社 | https://www.asahi-family.com/ |
日刊スポーツ新聞社 | https://www.nikkansports.com/company/ |
日刊スポーツ新聞西日本 | https://www.nikkansports.com/company/ |
北海道日刊スポーツ新聞社 | https://www.nikkansports.com/company/ |
朝日新聞出版 | https://publications.asahi.com/ |
朝日インタラクティブ | https://aiasahi.jp/ |
ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン | https://www.huffingtonpost.jp/ |
サムライト | https://somewrite.com/ |
あれ?ハフポストも?
ハフポスト配信記事を追っていると、朝日新聞と内容同じで、配信タイミングもぴったり同じなので、完全にステルス朝日新聞と分かります。
そんなハフポストは、、、
次世代向け「デジタルメディア企業」の誕生 株式会社朝日新聞社(東京本社 東京都中央区)の出資先企業であるザ・ハフィントン…
株式会社朝日新聞社のプレスリリース(2021年3月31日 15時28分)ハフポスト日本版とBuzzFeed Japanを…
BuzzfeedJapan?
まだ合併したばかりで、今のところはBuzzfeedJapanのフェイクニュースは確認していませんが、資本関係が出来たから、朝日新聞の世論誘導ネットニュース配信社に変わるのは時間の問題でしょう。
今までは比較的記事の品質が高く、中立客観的な記事が多かったと感じていただけに、これから朝日新聞品質の劣化が始まると思うと残念です。
いい子で育った子供が急にぐれ始めて、非行の道に走ったというところでしょうか。
今後はそういう目で見ていく必要がありますね。
ZホールディングスもBuzfeedがこうなった以上は、朝日新聞クオリティの偏向記事をグループ会社から出し続けると、悪の一味とみられるから、自社の企業ブランドを守るためBuzfeedの株を手放した方がいいと株主から意見が出そうな・・・Buzzfeedを客観的なメディアとするのはスパッと諦め、他の客観的なネットメディアを探した方がいいでしょう。朝日新聞カラーに合わないbuzzfeed社員は(99%は合わないと思いますが)新たな企業に転職した方がいいと思います。
https://japan.cnet.com/article/35068103/
どうするかは自社次第。本当にユーザーのためのことを思って決断するか、ユーザーを裏切り(幻滅させ)決断を回避するか、踏み絵を差し出されて試されているんでしょう。
少し前までは、新聞、テレビだけ見ているのは情弱と多くのネット民に思われていましたが、今はネットニュース・・・SNSや掲示板も朝日新聞のネット工作員が一杯だから、ネットで情報収集をしている=情報強者 といえなくなりました。
朝日新聞は単なる新聞社で謙虚と思い込んでいる人がいたら大間違いですよ。
真の目的は、メディアを利用して、大衆陽動して、日本国の支配者になると野望をかなえることですから。
以上のことから、複数のメディア(ネットメディア含めて)が言っているから正しい、みんなが言っているから正しい と思い込むのは違うな、、、と思います。
×「多数が言っている事が正しい」 ⇒ ○「内容に説得力がある物を正しいと見なす」
×「権威ある人が言うことは正しい」
日本人の国民性「同調性」どうなのかな、と個人的に思いますが。
ネットでは少数の人が自作自演で多数意見に見せかけていることがすごく多いですからね。
SNSや匿名掲示板発のデマなど多数ありますからね・・・。
朝日新聞発のフェイクニュースでえん罪被害者が多数出ていますし。。。
今のところ、「ステルス朝日新聞」という言葉は、あまり使っている人はいませんが、多くの人が拡散して徐々に浸透していったり・・・
F-35,F-22,ステルス艦でもなくステルス朝日新聞
朝日新聞ブランドは地に落ちたから、「朝日新聞隠し」をして、生き残りを図ろうとしているようですが。。。
「フェイクニュースを見破れる」と自信過剰な人が7割超もいる一方で、その自信過剰ぶりが強い人々ほどかえってフェイクニュース…
PS.ステルス艦調べたら結構あるんですね。余談でした。
主なステルス艦一覧[ソースを編集]
- 実験艦「シー・シャドウ」
- アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦
- ズムウォルト級ミサイル駆逐艦
- フリーダム級沿海域戦闘艦
- インディペンデンス級沿海域戦闘艦
- サン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦
- ジェラルド・R・フォード級航空母艦
- コンステレーション級ミサイルフリゲート
- フォーミダブル級フリゲート(ラファイエット級から派生したもの)