・ネットで気になったページを見つけた
・ローカル保存ではなく複数人で共有したい
という時に便利なサービスです。以前似たようなサービスで、ウェブ魚拓を紹介しましたが、
・日本国内にサーバがある
・無料サービスの維持のために、広告収入を活用するため、広告主、広告代理店の顔色を見がち
使用しているうちに以上の問題に気づきました。
広告収入で無料サービス提供しているので仕方ないですね。
(ここに限らずネット上の無料サービスはほとんど広告収入です。だからネットといえども完全に自由ではなく、大人の事情がつきまといます。)
ニュースサイトの多くは閲覧期限があり、期限がすぎると消えてしまいます。
またニュースサイト以外でも何らかの事情で突然消えてしまうこともあります。
サイト引っ越しついでに過去ブログ記事みていたら消えた記事やリンクが多いのに気づき、この手のサービスの必要性痛感し、この記事を書きました。
(余談 某巨大匿名掲示板も広告収入で無料サービスを維持しているので、
内容は何でも自由で消されないわけでなく、大人の事情もあります。<ほとんどの人に知られていないこと)
web archiveも過去のサイトを記録していますが数日おき~数ヶ月に一度のペースで保存されており保存は自分の好きなタイミングではできません。
それに対して、このサービスは任意タイミング(スナップショット)で保存できます。用途は無限大!
*海外サーバ、広告なし、寄付金で運用です。