以前の記事で、5Gに否定的な記事を書きました。
これを補足すると、
「現在の高周波での5Gは絶望的」
逆に言えば、
「より低い周波数を使えばうまく行く」
です。
上のリンク内でも書きましたが、現在の5G割り当て周波数は、電波の飛びが悪すぎてダメダメです。
でも、高周波しか、周波数の空きはない?
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h24/html/nc123120.html
より画像引用

電波の飛びの良い一等地に「デジタルテレビ放送」が鎮座しています。
あと一番左の新たな放送って何ですか?大ゴケしたNOTTV?絶滅危惧種のワンセグ?
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone.html
高齢者向けガラケーでわずかにあるほど。
でもそのガラケー使っている人のうち何%が日常的にワンセグみていますか?
家のテレビを観る人がほとんどだと思いませんか?
その周波数不要では?
ワンセグ搭載機種が減った最大の理由は、利用者のニーズが減ったから。通信速度の向上により、スマホでは動画を快適に視聴できる…
携帯電話(移動体通信)斜陽のテレビに取って代わり、これからの時代の先導役なのにテレビに押しのけられて隅っこの方で肩身が狭そうにしています。
捏造、報道しない自由を行使しているテレビ局にこの周波数はもったいないと思います。電波利権という言葉がふさわしいでしょう。
公益性がないので、時代の流れに合わせて、デジタルテレビ放送の周波数を削減し、もっと携帯電話に周波数を割り当てた方がいいのでは?
今はテレビの必要性が薄れた、、、それならまだマシで、いわゆる左派のプロパガンダを垂れ流す害悪でもあります。
「電波オークション」の導入が俎上に載せられている。政府の規制改革推進会議は周波数帯の利用権を競争入札にかける電波オークシ…
一部には、電波オークションは、一部企業にのみ有利との指摘もあります。
何をするにもどうしても、マイナス面は出てしまい、100%完璧なものはありませんが、デジタルテレビ放送の空き地は5G(今後出てくるであろう6G~)に限るという利用制限をかければデメリットは、より低く抑えられます。
テレビは、BS,CS、TVerに主軸を置いていくべきでしょう。
テレビの周波数問題を解決しなければ、5Gは失敗に終わる可能性が高いです。
自治体、多くの企業は5Gにかけており、国家プロジェクトと言っても過言ではありません。
一例
この度、東京都と協働してスタートアップ企業等を支援する事業者(開発プロモーター)を新たに3社決定し、5G技術を活用したス…
調査したところ5G詐欺のA級戦犯は、政府でなく、小池都知事でした。
SankeiBiz(サンケイビズ)は産経新聞グループの経済情報サイトです。「仕事・キャリア」「自分磨き」を主なテーマに、…

デジタルディバイドへの支援が必要なのは、小池都知事。自分自身のことではないでしょうか?
技術の分かる多数の専門家は前から、こぞって警告していたのに、人の話聞かずに突っ走って・・・
専門家より技術詳しいのですか?
5Gが実装されることで現在インターネット回線として最高の通信速度を誇る光回線がなくなるのではないか?とインターネット回線…
その結果、今さら「5G止める」と言えず引っ込みもつかなくなり、このまま突き進むには、テレビの周波数を明け渡すしかなくなりました。
異議のあるテレビ局、他関係者多数はとりあえず、東京都/A級戦犯小池都知事に意見・クレームなどを入れても良いかと思います。
小池百合子氏がテレビに引導を渡したと言っても過言ではありません。
あとは重要なのは、「なんのために5G?」
あくまでも、5Gは、「目的」ではなく「手段」です。
現在出ている目的は「4Gでもできる」という内容ばかりなので、そこを詰める必要があると思います。
朝日新聞デジタルの「【第2回】「5G」はクルマも医療も変えていく:あしたから使える投資のキーワード」のページです。…
超高速で映画をダウンロードできるといっても、今はストリーミング再生。
映画ファイルをダウンロードして観る、、、20年くらい前にやったような気がします。
ADSL回線で必死にダウンロード・・・
YouTubeもなく、ストリーミング再生は一般的ではなかった時代です。
20年遅れで今さら何を言う?高速回線何に使うの?
回答 (5件中の1件目) リクエストをありがとうございます。 5Gというよりも実効速度の問題ですよね。ちなみに今現在で…
4K YouTubeVRでも、30Mbps.あれば十分。
以下は、4KVR映像(YouTube)です。
4G回線でも見れるかお確かめ下さい。
自宅の光ファイバー回線はもちろんのこと、ワイモバイルの4GLTEで普通に見れましたが、何か?
4Gではダメ?なぜ5G必要?根拠は?
流行り言葉だからただ何となく言ってみたかっただけ?
8Kの映像配信も100Mbps.以下、今の4Gでもでいけそうですね。
もっとも通信量制限のある5Gでは1時間の動画見ただけで、1ヶ月分の通信量使い切りそうですが・・・。
5Gのメリットの一つである、レスポンスも途中に低レスポンスのインターネット回線を挟んでいる以上はそこがボトルネックになります。
またストレージの読み書き速度が5Gの理論値以下というのもボトルネックですね。
これは、家のM2(NVme) SSDの転送速度のベンチマークです。
https://www.westerndigital.com/products/internal-drives/wd-blue-sn550-nvme-ssd#WDS250G2B0C

シーケンシャルのベンチマーク2400MB/s
1Byteは8bitなので、 19200Mbps.
もっとも、一般的にサーバーはRAID-0かRAID-5組んでいるからこれより大幅に遅いですが・・・
これに対して5Gの通信速度 理論値
5Gの通信速度の理論値は最高速度が20Gbps=20000Mbps.
この時点で既にボトルネック発生!
同時アクセスが1人のはずないですから、実測値はもっと低下するでしょう。
これを詐欺といわずして何と呼ぶのでしょう?
小池百合子様。知ったかぶりをしてデマを流すのは多くの人が迷惑します。
進むも地獄。戻るも地獄。
なんかどこかで見た記憶が・・・
東京都が、築地市場から豊洲新市場への移転を5カ月延期したことで、すでに約95億円もの巨額の費用負担が発生していることが…
「日本の台所」と呼ばれた東京・築地市場(中央区)から移転した「豊洲市場」(江東区)が11日午前0時、開場した。小池百合子…
人から嫌われたくない病 責任を取りたくない病の小池都知事には、頭の痛い問題です。
でも自分でまいた種なので仕方ないですね。
遠巻きに生暖かい目で見ていたいところです。

